ひさしぶりぶり、ロングウォレット完成♪

実は…さんたは生きています♪

なかなかレザークラフトできる時間が無くて取り掛かれませんが、ようやく昨年末に時間ができて作り始めました♪

Img_7818

ひさしぶりの更新です♪
お財布鑑定で長らく使っていた奥さんのシェリダンカービングのロングウォレットが赤なのでダメとのことで(実は随分前から知っていましたが…(汗)10年ぶりぐらいに作り直してあげることにしました。今回はシンプルに外革はアドカラーを使って焦げ茶から茶へ変化していくグラデーションに。実はこの前に革靴のメンテをした時に気づいたことがあってそれを試してみました。

絵画などの場合、薄い色を塗り重ねることの方が多いと思いますが、それを革靴で実践してみたところうまくいかなかったのです。つまり、濃い色を塗ってから薄い色をなじませていく塗り方の方がよいのでは???という仮説の元、このウォレットで実践してみました。すると…

さすが、さんたさん♪(ブランク長すぎですが…)予想が的中してなかなかのグラデぶりじゃないですか(^^)

外から内側にむけてきれいにグラデーションが再現できました♪

 

Img_7817

内装はどシンプルにバチックの茶で単色に染色。

札入れ2ヵ所、小銭入れ1ヵ所、カード入れ12枚+1枚(隠しカード用)の収納抜群のロングウォレッができました。

あ~、やっぱりレザークラフトは楽しい♪

今年は少し力を入れて活動しようかしら…なんてゆるい志など(^^)

 

そこはそ~さんたさんですもの♪

 

がんばりますねん♪

 

 

 

| | コメント (0)

ひさしぶりのロングウォレット2

Omote

作業も終わり、完成しました。

今回は、シンプルながら少し落ち着いた感じのウォレットに仕上げました。

コードバンとこげ茶で染色した革のコントラスト、少しテイストの違う薄茶の

レザーコードでダブルステッチです。

 

Naka

内装はシルバー系の中布をいれて、札入れ2ヵ所、カード入れ7か所、小銭入れの構造です。

コンチョはご依頼主様が使っていたものをそのまま利用して時代引き継いだ感じです。

 

とりあえず、仕上がりましたが・・・・

納品時に仕上がっていないとこを発見・・・

また直しにいかないとっ!です。

そこはそう、さんたですもの(^^;)

 

ということで次回も制作も楽しめたらなっ♪なんて思います。

これからもボチボチとがんばりますねん。

では~

| | コメント (0)

ひさしぶりのロングウォレット

 

さてさて、とっても久しぶりの製作です(^^)

実は何年も前からご依頼があったのをお待たせしていて最近あったらなんと!

ロングの折り目が本体の半分近くまで割れてる・・・

 

ごめんなさい!

ってお伝えして製作を開始しました。

01_20210708221601

まずは革の染色から、外革はこげ茶に少し、赤とオレンジを混ぜて、内装と外装のポイントは定番のコードバン。

しっかり染まったものでパーツの切り出し。

02_20210708221601

なかなかのパーツ数をみてワクワクが止まりません♪

それぞれのパーツを仕上げていきます。

03_20210708221601

まずは表面の仕上げ、基本はレザーフィックス。

04_20210708221601

そのあとはヘリ落としとコバの仕上げ。

05_20210708221601

最後に必要な床を仕上げていきます。

 

今日は、ひさしぶりに帰宅後に革残業。

 

さんたさん、ひさしぶりの燃えてるかも(^^)

 

仕上がりまで楽しみながらがんばりますねん。

 

 

| | コメント (0)

【お札とカードケース】その2

Img_1021

パーツの切り出しです。

パーツの数はそれほどでもなくてもひとつひとつ仕上げは必要です。それんりに時間がかかるものです。

でもでも仕上げの数だけ、構想や工程を想像できる大切な時間をとれるので大切な時間。

Img_1022

組み上げていきます。カードケース部分の片方。

Img_1023

パーツの組み上げが終わりました。あとは仕上げですね。

ワクワクします。

Img_1024

Img_1025

完成です。シンプルなほど仕上げがものを言いますね。

完成するたびにまだまだ自分の伸び代ありすぎに…(汗)ですが、

そこはそ〜さんたですもの。これからもがんばっちゃいます。

ずっと温めてるウォレットのご依頼…そろそろ煮詰めないと…です。

がんばりますねん♪

| | コメント (0)

【お札とカードケース】その1

ひさしぶりのご依頼をいただきました。

お札カードを入れるハーフウォレットタイプの製作です。

Img

黒の革をご希望ってことで~

早速、革を黒で染めましたよん♪

Img_1016

ムラなくきれいに染まったのではないかと。

 

さてさて~ひさしぶりの製作ですので、気合入れて作りますねん。

進行状況はブログで更新していきますね。

 

さんたさん、ひっさしぶりにがんばりますもの。

| | コメント (0)

豊橋市役所主催「おそとへ」参加!

少し前のお話ですが、3/24に子どもたちの外あそび支援「おそとへ」への参加依頼で講師として「小銭入れ」のワークショップを開催しました!

 20032404

当日はお天気だったものの風が強い中、午前と午後あわせて21人のちびっこが参加してくれました。

20032403

時間が長いこともあってダンボールで作った玉入れも用意しましたが〜

そこはそ〜う、元気な子供はすぐに飽きて走り回っておりました(^^)

そんな中、順番を待ってそれぞれ思い思いの柄やパンチを打ち込んで素敵な作品を作ってくれましたっ読ん♪

20032402

早く、新型コロナが終息して、元気な学校生活に戻ってもらえるといいなっ!

本当に思います。

20032401

大人も頑張ってる、こどもも頑張るのだ!

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

あれから9年です

02072_20200311081801

ひさしぶりの投稿です。

今日は東北大震災のあった日、画像は震災の直前に気仙沼のお客さまに送ったものです。

当時のおいらはサラリーマンで中間管理職ながら、ストレスと気の合わない同僚と過ごす毎日でした。その日のその時間、おいらは気の合わない編集者と打ち合わせの真っ最中でした。1分間程度気持ちの悪くなるような長い揺れ…何かあったのかも全然わからずに打ち合わせを終え、しばらくして社長室のテレビを覗き込むとそこには高速道路が壊れ、信じられなような高さの水が押し寄せている様子が映し出されていました。日本で何が起こったんだ?しばらく食い入るように見ていて、はじめて東北で地震があったことを知ります。その瞬間、お客さまは大丈夫か?勤め先を知っていたので慌ててネットで気仙沼を地図検索。

地図に映し出された勤務先は海のすぐ近く、送ったものが依頼主さまと共に流されている悪いイメージが脳裏をかすめます。すぐにメールを送りましたが全然返ってきません、もちろんです。その当時はライフラインはもちろん、ネットすらもまともに使える状態ではなかったのですから。その後、1週間ほどして返信があり、無事を確認。すぐに必要な物資を送りましたが到着には相当の日数がかかったことを覚えています。

この地震をきっかけに自分の気持ちも大きく変わります。

「こんなとこで腐っている場合じゃない。1度きりの自分の人生、後悔しないように生きていこう。」

そのころ、部下だった今の相棒と独立を画策し始めます。そして半年後、その相棒は1人で独立、今の職場の礎を築いてくれました。そしてその年の12月、会社に内緒で自費出版の冊子「季節誌しずく」を発行しました。3号目の発行前に立ち寄った飲み屋である会話から、震災時に打ち合わせをしていた同僚の編集者にかぎつけられてしまいます。

「このままでは会社をクビになる。その前に辞めよう」

2012年7月、おいらも会社を辞め、相棒のいる今の職場と2つのバイトを掛け持ちして約2年、母と奥さん、まだ中学生と小学生の3人娘を養っていました。その後、前の会社を先に退職していた同僚から声をかけてもらったことでバイトをやめて今の職場の代表として現在に至ります。

コロナの影響でここ1ケ月ほど売上が伸び悩んでしますが、こんな時期もあるさっと少し余裕ももてるようにもなりました。

一方、前職場は業績不振、人員も削減され当時から出入りしていた業者に吸収され、その会社の子会社になったと風の噂で聞きました。あの時、地震がなければ自分の人生も大きく変わっていたんだと思います。

直接的な被害はなくても、こんな風に感じ行動できた自分にもっと自信を持って生きていかないといけないと思います。

「思えば、信じれば自分の人生は変えられる」

これからももっと前向きに自分の未来を想像し、切り開いていける人になりたいと思います。
感謝を忘れず、これからも生きていこうと思います。

3.11によせて

 

革工房さんた 山田政嗣

 

| | コメント (0)

レザーブレスのダブルアイテム&極太ブレス完成〜♪

0b48009e28484b3a809e4bbde3911544

ブレスばっかり作る人になってます…

それはそれで楽しいんですが(^^)

上のはなんと!長女のペアブレス、なぜおいらが彼氏のために作らなきゃなんないの?

と思いつつもまぁそこはさんたですもの、思いっきり楽しみながら作っていたりして。

 

73017973_2507596809477317_35445972276179

もう一個は、極太7.5cmのブレス、これは飲み会の席で帰りがけにお友達が欲しいっていうので作りました。

腕周りの採寸も何もしていませんが、おいらより少し太いぐらいかな〜で仕上げました。

でもでも、ほぼちょうど良いとお返事をいただいて安心、公開させていただきました(^^)

 

さてさて、このあとは同じく飲み会の席でお願いされたアイコスケース。

初めてのアイテムですが〜そこはそう、だいたいで作っちゃおうと思います(^^)

だいたいで〜がんばりますねん♪

| | コメント (0)

レザーウォッチとお揃いのレザーネックレス

Img_9164

先日完成したレザーウォッチのダブルアイテムのレザーネックレスが完成しました!

バネホック部分をラウンドにした3連仕様、受け側は2連にしてサイズが変更できるようになっています。

次女からの依頼で、豊橋まつりのステージで元気に踊っていました。

最近ブレスの製作依頼が多いのでそちらを中心にやっています。

 

はっ!頼まれてるロングウォレットも進めないと…と思いつつ、またブレスを染色してしまった(汗)

アイコスのケースの依頼もあるのでそちらもやらないと…(滝汗)

年末までに仕上げます、がんばりますねん。

 

| | コメント (0)

オリジナル腕時計~完成

02_20191009184901

オリジナル腕時計は予想通り組み立て始めるとあっという間に完成でした。

立体物なので丸みを帯びた場合のボタンの位置だけは注意が必要ですね。

設計図通りに作ったら思い切りずれました(大汗)

でも~そこはそう、さんたですもの♪だいたいで仕上げちゃいました。

01_20191009184901

でもでも、初めての物っていつまでたっても発見の連続で勉強になります。

お待たせしてるウォレットもそろそろ手掛けないと。。。。

 

年内完成を目指して♪ がんばりますねん(^^)

 

| | コメント (0)

«10/5-6は豊橋のフローラルビレッジで出展