小屋敷先生の講義
くどいんですけどこの本を薦めるには理由があるんです。それは…
実はこの本の最後のほうに載ってる製作協力の中に入っている「小屋敷先生」の講習会に行ったことがあって超カンゲキものだったんです。内容はシェリダンカービングだったんですけど、やっぱり技術すごすぎで。(その時の作品も後日アップします!)
それですごく印象的だったのが質問した中で「失敗とかないんですか?」って聞いたら「毎日だよ。でも結局失敗なんて自分しかわからないことが多いから、あまり緊張しないでいいですよ。気楽にやってくださいね。」ってアドバイスもらってすごく気が楽になったんです。
そんなこんなで、半年ぐらい経ちますけど未だにその言葉に救われております。
カービングとか作品を作り出すってことは自分との対話でもあるから、やめらないんですかね…しみじみ…
| 固定リンク
「レザークラフト」カテゴリの記事
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ 完成~♪(2019.05.22)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その5(2019.05.21)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その4(2019.05.20)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その2(2019.05.16)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その1(2019.05.15)
コメント
リンクはってくださって ありがとうございます。
わたしも さんたさんのブログに りんくはらせていただいてよいでしょーか?
ところで小屋敷せんせいの講義を受けられたのですか?
内容の濃い一年間を過ごされていますね。
うらやましいなぁ。。。
投稿: Angel工房 heart | 2007年12月19日 (水) 23時03分
もちろんです、お願いしますっ!
ありがとうございます~
講義といっても少し作品の要点の説明をうけて、自分の作品の一部を打ってもらう程度でその間に質問するだけなんですけどね。
打ってもらうのもわずかの間だった上に初心者ですから質問する内容を質問したいぐらいでした…
またの機会を楽しみにしています。
そんなことよりHeartさんこそ、桑田さんのコンサートで1年の締めくくり!最高じゃないですか~♪
こっちこそうらやましいです…
投稿: さんた | 2007年12月20日 (木) 07時35分