ふとっちょ刻印
レザーカービング、主にシェリダンスタイルを打つときには最も使うであろうSB1~3です。実はその刻印をこの状態で使っています。
というのも、刻印を左手の人差し指と親指でしっかりつまんで連打するために、親指の「腱鞘炎」になったからです。確かに当時は「寝ても覚めてもカービング漬け」でしたから腱鞘炎との診断に、「家族にも冷ややかな視線」を浴びましたね…。
それで教室の先生に勧められて「テーピング」を巻いて、太さとクッション性をつけて、指の負担を軽くしています。これは整形外科の先生にも「太くして負担を軽くするように」言われたので、早速実践しています。
それでも半年ほど経ちましたが、まだ少し、連続で打ち続けると痛みがあるので注意必要ですね…トホホ。
| 固定リンク
「レザークラフト」カテゴリの記事
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ 完成~♪(2019.05.22)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その5(2019.05.21)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その4(2019.05.20)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その2(2019.05.16)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その1(2019.05.15)
コメント
腱鞘炎 わたしもなりました。
わたしだけじゃないんだぁ~ レントゲンまで撮ってもらいましたよ。
そういえば 最近はたまーにしかカービングしないから すっかり治ってます。
今度 腱鞘炎になったときは参考にさせていただきますね。
お大事に!!
投稿: Angel工房 heart | 2008年1月25日 (金) 08時07分
heartさん、コメントありがとうございます。
レントゲン(笑)!おいらも撮りました!
お医者さんで、説明したら「それです。」と言われました。
一週間分の薬と湿布をもらい「ほどほどに…」と忠告までもらいました。まさに韓流に言えば「同胞」ですね(笑)
お互い注意しましょうね~
※決して韓国とかを馬鹿にしてる訳ではありませんよ、実は相当の韓国好きですので~
投稿: さんた | 2008年1月25日 (金) 20時32分
「同胞」ってうれしいなぁ~~
わたしも韓国大好きです。
ついつい ドラマ見ちゃうんですよね・・・
投稿: Angel工房 heart | 2008年1月26日 (土) 00時54分
heartさん、コメントありがとうございます。
実はドラマは見ないようにしています、絶対にはまっちゃうので(笑)
韓国は行って、現地が楽しいしおいしいから好きです。
これからも「レザーと韓国好き同胞」ということで、よろしくです。
投稿: さんた | 2008年1月26日 (土) 09時21分