« はじめの一歩!その7 | トップページ | ありか?なしか? »

講習会のつづき

0221 先回の講習会の作品で手をつけられないでいた「スノードロップ」に取り掛かりました。

早く「モノ」を作れ~…って感じなんですけど

打ってるのが楽しいので全然、作品ができません。

きっとおいらのことなので、慌てて…染料などを倒す、カットでミスる…なんてことがありそうなので…

やはり朝の30分だけでは染料を使うとか

広範囲を縫うなどの作業や裁断などができないので休みに集中してやろう!

|

« はじめの一歩!その7 | トップページ | ありか?なしか? »

レザークラフト」カテゴリの記事

コメント

おはようございます

スノードロップですか!
色々な柄をカービングなさっているのですね。
講習会はいい勉強になりそうで羨ましい限りです><

投稿: べっち | 2008年2月21日 (木) 10時32分

べっちさん、いつもコメントありがとうございます。
そうですね、いろいろな柄をやることでシェリダンの魅力というか
カービングの奥深さに触れられる環境の幸せを感じています。
日々、勉強です。おいらの場合、まだまだ、先はながそうですぅ…

投稿: さんた | 2008年2月21日 (木) 20時01分

すごいっ!

講習会、私も行ってみたいのですが財布が真冬…(>_<)

でも、こちらで勉強させていただきましょう!
(^^;)

投稿: GABBY | 2008年2月21日 (木) 20時15分

GABBYさん、コメントありがとうございます。
何をおっしゃいますか~、財布の越冬だったら負けませんよぉ(笑)
なんていっても自転車操業の革工房ですからね…
こちらも勉強させていただきますっ!

投稿: さんた | 2008年2月21日 (木) 20時44分

スノードロップ。。。 初めて耳にする言葉です~(汗)
でも、デザインの幅が広いことは絶対の武器になりますよね。
こちらでは講習会どころか、他の人のカービング作品を見る機会が
ほとんどありません。
「ほんとブログは偉大やな~~」です(笑)

投稿: ashulla | 2008年2月22日 (金) 08時24分

スノードロップ可愛い花ですよね。。だいすきです。
実家にたくさん咲いていました。
朝の30分で色入れるのは、大変ですよね。
わたしは、ゆっくりやってても失敗しますよ(笑)
いつも、さんたさんのカービングが仕上がっていくのを見るのが楽しみです~~
自分は、なかなか仕事しない人ですから、さんたさんのブログでイメージトレーニングして 気分は“大作仕上げた~”って。。。??
だから 腕があがらない。。。

投稿: Angel工房 heart | 2008年2月22日 (金) 09時04分

こんばんわ
私もガーデニングに凝ったことがありスノードロップはよく知っています。 色んな花を刻印で描けることは素晴らしいですね~
今日もベッチさんと色々と語り合って来ましたが、刻印に投資するだけでも相当なコストになりますね。
私もはまりだしたら深みに行きそうなので近寄らずに自分スタイルで行きますよ。
バイクに大工道具・・・趣味にベンツ一台分以上掛かっています(^_^;)

投稿: G・G Rider | 2008年2月22日 (金) 21時02分

ashullaさん>コメントありがとうございます。
実はおいらも知りませんでした…
そうですよね。ブログ、偉大です。こんなにたくさんの方々に意見やらアドバイス、刺激もらえて…ありがたき幸せです。
追伸:イケメン見ちゃった(ポッ)


heartさん、コメントありがとうございます。
イメージ的に花のイメージ~heartさんだったりします。
でも、おいらの出来上がりを楽しみにされるのはいかがなものかと(恥)。heartさんはゆっくり、じっくり「イイノモ」作ってください。
おいらはゆっくり作っても、急いで作っても一緒ですから…

G・G Riderさん、コメントありがとうございます。
こっち(刻印方面)に再来ください~
で、いろいろとごご指南ください。
でも、おいらはとてもベンツ1台方面には行けませんけど…

投稿: さんた | 2008年2月22日 (金) 22時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 講習会のつづき:

« はじめの一歩!その7 | トップページ | ありか?なしか? »