« 穴の共有 | トップページ | 思わぬ落とし穴 »

すぐれもの発見

03211  0321203213 昨日、100均で見つけたものです。

平目打で革を打って抜けに似にくくないですか?教室で「ロウ」をつけると滑るからいいと教わりました。その時にはお菓子の型(金属製)のものにロウを流し込んでグサグサと差し込んで使えるようにしたものを貸してくれました。それで早速、今回買いに行ったんですけどちょうど具合のいいものがあったので紹介しました。これも平目打をグサグサと差し込んで、ボロボロになったらカップがアルミなので熱して全部溶かし、冷やせば元通りになります。もちろん100円で、10個入っています。当分、使えそうです。

|

« 穴の共有 | トップページ | 思わぬ落とし穴 »

レザークラフト」カテゴリの記事

コメント

そうそう!平目打ちを厚い革に打ち込んだときはムカツクくらい抜けにくくて困ってたんですよ!
これは良いアイディアですね~
早速真似したいと思います♪

投稿: べっち | 2008年3月21日 (金) 10時16分

さんたさん ありがとう~!!
ハトメ抜きにも使えますよね。早く買いに行こ~っと。

投稿: Angel工房 heart | 2008年3月21日 (金) 17時55分

べっちさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよね、抜けないからつい爪立てちゃったり、勢い余って抜いて穴が変形したり…ぜひ一度ロウ試してみてくださいね。

heartさん、コメントありがとございます。
そうですね、ハトメにもつかえますね。ロウのついた糸を使ってるんですから気づきそうなんですけど、盲点なんですかね。
意外と100均あなどれませんよ(笑)。

投稿: さんた | 2008年3月21日 (金) 22時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すぐれもの発見:

« 穴の共有 | トップページ | 思わぬ落とし穴 »