龍の携帯ケース完成~♪
結局、ふたと本体はバネホックで留めることにしたのですが、本体の龍の手のカービングにバネホックをつける穴を開けたくなかったのでバネホックをつけるためのパーツを追加し、本体の底に両面カシメで止めて、本体は内張りの革に受けをつけました。
取り付けパーツはひと手間くわえてみようと、内装に使った和柄の布で「すかし風」に~♪と思ったのですが、いくら探して見つかりません…どうやら今週の作業中にごみと勘違いして布を入れた袋を処分してしまったようです…トホホ
仕方なく通常は内装の内貼りに使うアメ豚で代用、その裏にもう一枚1mmのタンローを重ね貼りしました。
厚くなってしまったので装着感が心配ですが、見た目にはちょっと贅沢なパーツに見えます(^^;)
なんにしてもすべてのパーツに手縫いが入れてあるので手間だけはかけました。喜んでもらえるといいのですが…
| 固定リンク
「レザークラフト」カテゴリの記事
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ 完成~♪(2019.05.22)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その5(2019.05.21)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その4(2019.05.20)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その2(2019.05.16)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その1(2019.05.15)
コメント
いい仕上がりになりましたね!
龍に和柄の布があって凄いいいと思います♪
布をごみと間違えて捨ててしまったのは痛いですが、依頼者の方が喜ぶ作りに間違いないです!!(私もほしい・・・)
投稿: べっち | 2008年6月14日 (土) 16時55分
べっちさん、コメントありがとうございます。
昨日、渡してきました。「ほんとにもらっていいの?」って言って、思ったよりも喜んでもらえたのでよかったです。和柄も気に入ってもらえたようなのでそれも収穫でした。
投稿: さんた | 2008年6月15日 (日) 16時51分
おはようございます。
プレゼントだったのですか?
それは 喜んでもらえた事と思います。和柄も龍とマッチしていて私も欲しい・・・くらいです。自分では とても龍は彫れませんので。
ところで 私は、裏に布を貼った事がないのです。さんたさんの
作品はとても参考になりました。カービングも仕立てもいつも参考にさせていただいています~~
ありがとうございます。
投稿: Angel工房 heart | 2008年6月16日 (月) 08時09分
heartさん、コメントありがとうございます。
そうなんです、プレゼントだったんです。喜んでもらえたので何よりです。
そうなんですか?布は未体験なのですね。おいらは、あの布から出る糸が気になるのであまりつかいたくなのですが、いろいろな方の作品を見ると結構、使われているのでありなんだと思って使える時は使っています。でも、収まりを考えると少し気が引けるのが実際です…(汗)参考なんて言われると気が引けますが機会があったら試してみてくださいね。
投稿: さんた | 2008年6月16日 (月) 20時14分