ベルト再生~♪
たぶん、十数年前に購入したものです。Levi's製のです。
ご覧の通り、コバは荒れ、床面も毛羽立っております。金具も色あせていますし、ベルト留もなくなっています。コバも割れていますから修繕の必要アリです。
やはりこんなのを発見すると、にわかクラフター?のおいらでも再生をと思いまして。今朝からリペアをすることにしました。
作業を始めて驚きました。コバの曲線の美しさ!一本革の良さが十分にあってレザーの魅力満載です。
店頭にはいろいろな商品が並んでいますし、made in chainaの製品が多い中、これは一応、usaとあります。ファストファッション、流行など否定する気はないですし、もちろんそんな恩恵を受けていない訳もない訳で・・・でもやはりレザーの魅力はこんなとこにあるんだなぁ~と改めて実感する瞬間♪注文も売れ行きもイマイチですけど、忘れちゃいかんと改めて実感するさんたでした・・・
次のは・・・なんですけどね・・・
| 固定リンク
「レザークラフト」カテゴリの記事
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ 完成~♪(2019.05.22)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その5(2019.05.21)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その4(2019.05.20)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その2(2019.05.16)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その1(2019.05.15)
コメント
市販品のベルトは雑な造りのモノが多いですが、
やはり手をかけてあげると表情がまるで変わりますからね♪。
ワタクシも革イヂリを始める前にベルトにカシメを
打ち込んだことを思い出しました。
このベルトが「さんたテイスト」で甦ることを
楽しみにしていますよ~♪
投稿: ashulla | 2009年10月29日 (木) 08時38分
こんにちは^^
さんたさんのいってることよくわかります!
クラフター以外の人にとっては、あまりわからないことみたいですが、コバの丸みやさわり心地って重要ですよね!
市販の物も一手間加えれば十分に納得できる物になるのでよく私もてをくわえます(笑)
投稿: べっち | 2009年10月29日 (木) 16時22分
ahullaさん、コメントありがとうございます。そうですよね、最近は本当に雑な作りの(クラフラー目線・・・)物が多いですね。でも、かっこいいんですね~意外と。でも、今回のはほんとに再生のみに徹してみました。元がいいものを壊すのほどの力量はないので・・・(大汗)。でも。再生することで勉強になることは多かったです。
べっちさん、コメント有難うございます。このベルトはほんとに十年何年前に当時5千円弱で購入したのですが、今、こんな風に革に接してこれぞベルト!と思える商品でした。やはり店頭でベルトを手にすると素材や作りを見てしまいますから、なかなか手が出ませんね。というのもこれなら同じ値段でもっといいの作れるか・・・とか思ってしまうんですよね~。ちょっとせこい感じもしますけどクラフターの端くれでもこれぐらいでないと!思いますモンね~
投稿: | 2009年10月29日 (木) 20時24分