たてるくん その2
さてさて、ここからは組み立てに入ります。
まずは、一番下の写真にあるボルトの頭とナットを好きな色にぬります。
ちなみにボルトは頭が3mmで長さが50mmです。
そして、、上の写真のように折り込みながら順番に穴に通していきます。
それで最後に作っておいた尻尾をはさみ、ナットで止めます。外れないようにボンドでくっつけてしまってもいいです。
これで胴体ができあがりました。
ここからは何にするかは自由ですが、いつもどおりの犬にしましょう。
目と口はマジックで描いてしまいましょう。
耳も書いてもいいと思いますが、今回は黒い革の端切れで作りました。
そいつをボンドでひっつけて完成です。
耳のアレンジで楽しくも出来ます。
いろんな色で好きにつけられますし、いろんな動物のアレンジに挑戦してみては?
ミドリで塗ってけむしはおすすめです~♪
| 固定リンク
コメント
こんにちは^^
きた~!たてるくんは以前購入したのをお店に飾ってますが女性の方は必ず手に取ってみてますよ^^
可愛らしくていいですよね
もう一回り大きいのもあったら面白いかも?なんて思ってる私です。
こんご色んなバージョンの色合いを楽しみにしていますね♪
投稿: べっち | 2011年7月 9日 (土) 10時09分
べっちさん、コメントありがとうございます。
サイズアップは友人にも言われましたよ。。。(笑)
革の使用量との相談ですが、いろいろな可能性のあるものですから試したいと思います。実は・・・今度の教室に採用しようと思っています。いろいろと課題はありますが、クリアして実現したいと思います~。お楽しみ?に~♪
投稿: さんた | 2011年7月10日 (日) 20時15分