さんた、自分のトラップに、はまるの巻
今回のブラックタイプの名刺入れ。
本体に同調して、このパーツを折り目を合わせて縫い付けていきます。
何でこんなにたくさん・・・?
?
それでは、さんたがひっかかったトラップの数々のご紹介~♪
厚みを考えずに、同じ長さで作ってしまって(--);
長さをあわせたつもりが、あれ?長いし・・・(--);
再度挑戦!今度こそぴったり・・・さて、あれ?また長いし・・・(--);
?
この小さい革にハトメに菱目・・・原因はこれね。
(--);
それに革の方向間違えてるじゃん。。。(--);
前にミスったパーツもあわせると・・・(泣)
たてるくんからずいぶんとハトメに縁のあるさんたなのでした。
ということで、自分で仕掛けた、たくさんのトラップにはまりましたが、完成までがんばりますねん。
ナニやってんだか・・・
| 固定リンク
コメント
ん~~~???
どこに問題があるのか、よくわかりません(苦笑)
もしかして「ツリをいれたことでできるズレ」のことでしょうか?
でも、問題点が無事クリアできているのでこのまま完成まで
いっちゃいましょ~!!!(笑)
投稿: ashulla | 2011年8月 8日 (月) 13時58分
以前やったはずのミスにサイド引っかかる事は良くありますよ。
きちんと記録しておけばいいのでしょうが、「やっちまったなぁ!!」で革が無駄になることもあります。
まあ、しょっちゅう同じミスを繰り返さないようにしましょう。私の場合はアルツハイマーが近いから皆さんより注意が必要なんですよ。
投稿: G.G Rider | 2011年8月 8日 (月) 15時01分
ashullaさん、GGさん、コメントありがとうございます。
説明がわかりにくいですね。。。すいません。
2枚の革を折り込む場合、中の革よりも、それにそって外側を覆うように縫う革は長くしないといけないってことで、ashullaさんの言うそうです・・・ツリでいいのかもしれませんね。(ボキャブラリ無くてすいません。。。)結局できたのでよいのですが、革の方向ももっと慎重にしないといけませんね。。。(笑)。
GGさんの言われるようにブログ公開しない「やっちまった~」は星の数ですが、その裏に成功がある!って精神でがんばります~(大汗)
投稿: さんた | 2011年8月 8日 (月) 18時35分
こんにちは^^
その気持ちわかりますよ・・・・
いったん負のループにはまると抜け出せないときってありますよね><
私もそれでたまに自分にぶち切れをおこすことがありますよ(苦笑)
投稿: べっち | 2011年8月10日 (水) 17時01分