名刺入れの製作 その2
今日は表面の仕上げをします。
仕上げ材はいろいろありますが、さんたはこの2本を愛用しています。
使い勝手がよく使い分けで表現を変えられるので便利です。
バインダーは中層まで入っていく色止めと色あせ防止のイメージ。
フィックスは中層~表面までの仕上げのイメージで、コバなどを仕上げた後に塗ることで仕上げの感じがよくなります。
順序はバインダー→フィックスの順です。
2種類で仕上げることで、赤の深みが増します(^^)
で…
パーツを切り分けます。
先に切らないのは塗ムラを作らないため。
切れ目から塗料が入ることがあって、そこの色がどうしても濃くなるからなのです。
いろいろと悲しい経験してきたのが(ToT)生きてくるものです。
さて~ここからは仕上げに向かって慎重かつだいたいで進みます~
がんばりますねん。
| 固定リンク
「レザークラフト」カテゴリの記事
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ 完成~♪(2019.05.22)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その5(2019.05.21)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その4(2019.05.20)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その2(2019.05.16)
- ワークショップサンプルの色付き名刺入れ その1(2019.05.15)
コメント