« ミドルウォレットの巻 その3 | トップページ | ミドルウォレットの巻 その5〜完成〜 »

ミドルウォレットの巻 その4

01
2度塗りしたウォレットチェーンが乾燥しました。しっかり色が入りました。
やはり、『橙』は2度塗りが必要なようです。もともと、薄い色合いなのでやむをえないというところですね。

0
予想はしていましたが、昨日塗ったパーツの革も少し、塗りムラが目立ちます。
2度塗りすると落ち着くと思いますので、目指す色合いに向け重ね塗りです〜♪

04
今日は、黒の染色。こちらは何度か使ったことのある色ですので安心です(^^)
橙と決定的に違うのを、わかりやすく表現すると水性と油性のマジックのような違いです。
黒の場合、1度の染色で2度3度とハケを走らせると色がしっかり入っていく印象があります。
橙はハケが通り過ぎた後に、色は乗ったように見えますが時間の経過とともに部分的に薄くなっていきます。
表面に染料が飽和状態になり、革の床面から水分が抜けていき表面に沈着している感じという表現が近いかもしれません。

さてさて〜近いうちに塗料を再購入して(いつ行けるかしら(ToT))橙色を攻略しますねん。
急いでもいいことないので、さんたのペースで進めます〜

がんばりますねん♪

|

« ミドルウォレットの巻 その3 | トップページ | ミドルウォレットの巻 その5〜完成〜 »

レザークラフト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミドルウォレットの巻 その4:

« ミドルウォレットの巻 その3 | トップページ | ミドルウォレットの巻 その5〜完成〜 »